LA来たばっかりの人にオススメ LA生活情報 コロナ 写真スポット

山の上にグラフィックアート!?

投稿日:

ハイキングでグラフィックアートを見に行く!

今年のThanks Givingsはステイホームで何もできないなーと思っていたので…

友達と2人でハイキングに行くことにしました!

前日にどこのハイキングに行こうかと相談していたところ…

「何これ?こんなところにグラフィックアート!?しかも家から近いし!」

ということで…

行ってきました!!

サンタモニカから20分

マリブ方面に車で20分ほど走ると目的の場所に着きました!

マリブにはたくさんのハイキングコースがありますが…

ここは “Topanga Lockout Trail”

というところです!!

10フリーウェイから少し中に入って…

ずっと山道をぐるぐる車で登っていくと…

車を駐車できる場所があります!

山道ですが、道路はきちんと整備されていて…

バイカーの人たちがたくさん集まっていました!!

人も少なく、大きな家がポツポツと立っている様な地域なので…

空気も綺麗でバイク好きには最高のコースなんですね!!

そこから、徒歩で20分ほど歩くと目的の場所に行けます!!

ハイキングというよりは写真映えスポット

車から、目的地点まで登りも少なくただただ砂利道を歩いて行きます!

そうすると…

道中にもちょこちょこグラフィックアートが出てきます!!

自然の美しさと、ストリートアートの面白さが融合した不思議な光景です!!

元々の計画では…

毎日仕事しかしてないし…

運動不足やなー…ってことでハイキングに行こう!

と思っていましたが…

あっという間に目的地に着いてしまいました。笑

運動を目的とするならもう少し遠くに駐車して、歩くことをおすすめします!!

なんせその周辺はたくさんのトレイルがありますから…。

写真映えを狙うなら…夕方がおすすめ?!

私たちは午前11時から12時くらいに行きましたが…。

写真を撮ろうとすると、

自分の影が写ってしまい…

あまり映えない感じでした…。笑

他の方が載せている写真を見ると、

夕陽と一緒に写真を撮っていたり…

良い感じのアングルで撮れているので…

もしかしたら、夕方に行った方が良いかもしれません!!

最近は陽が落ちるのが早いので、4〜5時くらい?

電灯はないので、完全に陽が落ちると真っ暗になってしまうと思います。

野生動物もいるので…

帰り道にはくれぐれもお気をつけて!!

まとめ

LAに住んでいると…

ハイキングはとても楽しめます!!

色んな場所にコースはありますし…

そんなに遠くない距離で自然を楽しめるので…

すごく良い気分転換になります!!

マリブは山と一緒に海も見えたりして…

LA近郊ではとてもおすすめです!!

もうハイキングには飽きたよ…

という人にもこの場所はユニークで面白いかもしれません!!

この日を新しくペイントしている人がいて…

毎日アートは変化しています!!

もしかしたらすごくレアなグラフィックアートが見れるかもです!!

楽しみがあってめっちゃ良いですね!!

私もまた行ってみたいと思える良い場所でした!!

最後まで読んで頂いてありがとうございます!!

AKANE

 

-LA来たばっかりの人にオススメ, LA生活情報, コロナ, 写真スポット
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

Joshua Tree National Park

ジョシュアツリーの魅力3選 1 砂漠と星空が味わえる! 2 LAから3時間前後で行ける! 3 写真がばえる。 1砂漠と星空 ジョシュアツリーは砂漠の中にある国立公園です。 上の写真の木がたくさん生えて …

サンタモニカ・ハイキング

コロナで、遊びに行くところがなくお困りの方にオススメ!! サンタモニカから、車で15分!! 『Temescal Canyon Park』 オススメの理由 スタート地点に行くまでの道の景色も最高!ちょう …

LAからロードトリップでサンフランシスコの旅

夏!コロナ!ロードトリップ!しかないでしょ☆ ということで、私が過去に行ったロードトリップについて紹介させて頂きたいと思います! コロナの影響で、店舗などは閉まっている可能性はありますが、逆に人が少な …

Sedona ~Road Trip~

SEDONAでよかったこと 広大な景色が見れる ハイキング ロッジが最高だった 夜の星空 まとめ 1 広大な景色が見れる セドナといえば、この赤い断崖!! どこに行ってもこの赤い岩?がたくさんあります …

LAに転勤してきたばかりの人へ

今回は、サロンに来ていただいたお客様で 「LAに引越してきたばっかりで全然わからない!」 と聞かれて知ってることを説明していたら…。 「すごい!さすが!やっぱり詳しいですねー!」 と言って頂き…。 「 …